Pola Kalimat ~つづけます ( ~ tsuzukemasu )
Berikut ini adalah penjelasan mengenai Pola Kalimat / Tata Bahasa / Bunpou / Grammar bahasa Jepang ~つづけます ( ~ tsuzukemasu ) :
Penjelasan
[Arti]
Terus-menerus ...
[JLPT Level]
N4
[Kanji]
~続けます
Rumus
Contoh perubahan kata kerja bentuk masu :
Kata Kerja | Perubahan |
書きます 「かきます」 | 書きつづけます 「かきつづけます」 |
読みます 「よみます」 |
読みつづけます 「よみつづけます」 |
見ます 「みます」 | 見つづけます 「みつづけます」 |
話します 「はなします」 |
話しつづけます 「はなしつづけます」 |
勉強します 「べんきょうします」 |
勉強しつづけます 「べんきょうしつづけます」 |
Contoh Kalimat
ima made, piano wo hikitsuzukete kimashita.
= Sampai sekarang, saya terus-menerus bermain piano.
② 彼は毎晩日記を書きつづけています。
kare wa maiban nikki wo kaki tsuzukete imasu.
= Dia setiap malam terus menerus menulis buku harian.
③ 彼女はゴールインまで走りつづけます。
kanojo wa gooruin made hashiritsuzukemasu.
= Dia terus-menerus berlari sampai garis finish.
④ 大学を卒業しても、日本語を勉強しつづけるつもりです。
daigaku wo sotsugyou shitemo, nihongo wo benkyou shitsuzukeru tsumori desu.
= Meskipun sudah lulus, saya akan terus-menerus belajar bahasa Jepang.
⑤ 努力しつづけると、きっと報われます。
doryokushi tsuzukeru to, kitto mukuwaremasu.
= Kalau terus-menerus berusaha keras pasti ada balasannya.
⑥ 暗い部屋で、携帯電話を見つづけると目に悪いです。
kurai heya de, keitai denwa wo mitsuzukeru to me ni warui desu.
= Terus-menerus melihat ponsel di ruangan gelap tidak baik untuk mata.
⑦ 朝から夜までずっと雨が降りつづけています。
asa kara yoru made zutto ame ga furi tsuzukete imasu.
= Dari pagi sampai malam hujan terus-menerus turun.
⑧ 日本の出生数は減りつづけています。
nihon no shusseisuu wa heri tsuzukete imasu.
= Angka kelahiran di Jepang terus-menerus menurun.
⑨ 2時間も待ちつづけるのに、結局彼女は来なかった。
ni jikan mo machi tsuzukeru noni, kekkyoku kanojo wa konakatta.
= Padahal saya terus-menerus menunggu sampai 2 jam tapi, pada akhirnya dia malah tidak datang.
⑩ 辛い食べ物を食べつづけました。結果、お腹が痛くなりました。
karai tabemono wo tabetsuzukemashita. kekka, onaka ga itaku narimashita.
= Saya terus-menerus makan makanan pedas. alhasil, perut saya jadi sakit.
Kosakata Terkait
Kosakata | Cara Baca | Arti |
ピアノを引く 「ピアノをひく」 | piano wo hiku | bermain piano |
書く 「かく」 | kaku | menulis |
走る 「はしる」 | hashiru | berlari |
大学を卒業する 「だいがくをそつぎょうする」 | daigaku wo sotsugyou | lulus kuliah |
勉強する 「べんきょうする」 | bengkyousuru | belajar |
努力する 「どりょくする」 | doryokusuru | bekerja keras, berusaha keras |
報われる 「むくわれる」 | mukuwareru | berbalas |
見る 「みる」 | miru | melihat |
雨が降る 「あめがふる」 | ame ga furu | hujan turun |
減る 「へる」 | heru | turun |
待つ 「まつ」 | matsu | menunggu |
来なかった 「こなかった」 | konakatta | tidak datang |
食べる 「たべる」 | taberu | makan |
お腹が痛くなる 「おなかがいたくなる」 | onaka ga itaku naru | perut jadi sakit |
[Kata Benda/名詞]
Kosakata | Cara Baca | Arti |
毎晩 「まいばん」 | maiban | setiap malam |
日記 「にっき」 | nikki | buku harian |
ゴールイン | gooruin | garis finish |
日本語 「にほんご」 | nihongo | bahasa Jepang |
朝 「あさ」 | asa | pagi |
夜 「よる」 | yoru | malam |
暗い部屋 「くらいへや」 | kurai heya | ruangan gelap |
携帯電話 「けいたいでんわ」 | keitai denwa | ponsel |
日本 「にほん」 | nihon | Jepang |
出生数 「しゅっせいすう」 | shusseisuu | angka kelahiran |
辛い食べ物 「からいたべもの」 | karai tabemono | makanan pedas |
結果 「けっか」 | kekka | hasil |
[Lainnya/その他]
Kosakata | Cara Baca | Arti |
今まで 「いままで」 | ima made | sampai sekarang |
彼 「かれ」 | kare | dia (laki-laki) |
彼女 「かのじょ」 | kanojo | dia (perempuan) |
きっと | kitto | pasti |
ずっと | zutto | sepanjang waktu |
2時間 「にじかん」 | ni jikan | selama 2 jam |
結局 「けっきょく」 | kekkyoku | pada akhirnya |
目に悪い 「めにわるい」 | me ni warui | tidak baik untuk mata |
Post a Comment for "Pola Kalimat ~つづけます ( ~ tsuzukemasu )"